おしらせ
入園までに
|
|
こんな保育もあります(特別保育事業)
- 午前7時からの早朝保育をしています。
- 乳児保育・・・生後八週間の乳児さんから専用乳児室で保育します。
離乳食も対応しています。
- 一時保育・・・いつでもご相談ください。
利用料(1日)
保育料 | |
---|---|
未満児 | 1,800円 |
3歳以上児 | 1,500円 |
(半日) 未満児・・・1,000円 3歳以上児・・・800円 給食を摂ったら1日分の利用料
一か月14日間以内で利用できます。
- 延長保育・・・午後6時から午後7時まで、希望の園児をお預かりしています。
(詳細は『延長保育のしおり』をご覧下さい)
利用料
1名 | 一家族2名以上 | |
---|---|---|
月単位 | 2,500円 | 一人 2,000円 |
1日単位 | 300円 | 300円 |
登降園について
登園のときは
- 欠席の連絡は午前9時までに連絡してください。
(0~1歳)
- お父さんお母さん方もお友達になりましょう。子ども達のお友達づくりの第一歩です。
- 「おはようございます」のあいさつをしましょう。
- 保育士に子どもさんを預け、健康状態や登園までの生活を伝えてください。
- 着替えや必要な荷物は手渡してください。
(2歳児)
- だんだん自分で、いろいろなことをしようとするようになります。上手に見守りましょう。
- 靴を脱ぎ揃えて、靴箱に入れます。
- 保育士と親子で「おはようございます」のあいさつをしましょう。
- 健康状態など必要なことは伝えください。
(3、4、5歳児)
- 2歳児までとは違った成長の世界へ入っていきます。子ども同士の結びつきが強くなり、自発性がめざましくなります。自分と友達との比較の中で自身や自覚が生まれてきます。
生活習慣形成の大切な時期です。保護者の方も「できるのだから」と、子どもの状態を見ず、おいていってしまったり、また逆にいつまでも心配のあまり赤ちゃん扱いすることも避けましょう。 - 靴を脱ぎ、揃えて靴箱に入れます。
- 「おはようございます」のあいさつをかわしましょう。
降園のときは
- お迎えの方が変わられる時は必ずお知らせください。
- お迎えの際は、必ず保育士に声をおかけください。
- 駐車場の出入りも混み合います。
- お子さんと手をつないで歩きましょう。
- 車から離れる時は貴重品はお持ちください。
- 延長保育の一時的利用を希望される方は当日必ず園にお知らせください。
- 延長保育は午後7時までです。時間をお守りください。
身につけるもの
- 着たり脱いだり、自分でできるようになる喜びを味わえるよう、着脱しやすい服装をしましょう。
- 0~1歳児の衣服は体温調整のしやすいものをお願いします。
- 自分の物が分からないのは、子どもにとって一番悲しいことです。持ち物すべてに名前を書いてください。
- 足にあった動きやすい靴を選びましょう。
- おむつは、自宅から持ってきていただきます。
けがをすることもあります
- 安全には十分気をつけていますが、怪我などがあった場合には、緊急連絡をする場合がありますので、 常時連絡が取れるようにしてください。