病名 | 潜伏期間 | 感染可能期間 | 主な症状 | 登園基準 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | インフルエンザ (様疾患) | 1~2日 | 感染後 約10日 | 発熱、全身倦怠、筋肉痛、鼻カタル、咽頭痛、咳 | 解熱した後3日を経過し元気が良いとき |
2 | 百日咳 | 6~15日 | 感染後約3週 | 発作性咳の長期反復、持続 | 特有の咳が消失したとき、または5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が修了するまで |
3 | はしか (麻疹) | 10~12日 | 発疹出現の前後4~5日 | 上気道のカタル、発熱、粘膜疹コプリック斑 | 発心に伴う熱が下がった後、3日を経過し元気が良いとき |
4 | おたふく風邪 (流行性耳下腺炎) | 14~24日 | 明らかな症状を示す7日前からその後9日続く | 発熱、耳下腺、舌下腺、顎下腺の腫脹および圧痛 | 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ全身状態が良好であること |
5 | 三日はしか (風疹) | 14~21日 | 発疹出現の前後7日 | 種々の発疹、軽熱、リンパ腺腫大 | 発疹が消失したとき |
6 | 水ぼうそう (水痘) | 11~20日 | 水泡発言前2~後6日 | 軽熱、被覆部に発疹、斑点状丘疹状→水疱→顆粒状痂皮 | 全ての発疹が痂皮(かさぶた)になったとき |
7 | プール熱 (咽頭結膜熱) | 5~6日 | 潜伏期後半~発症後約5日 | 発熱、全身症状、咽頭炎と結膜炎の合併症 | 解熱し、主要症状がなくなった後、2日をけいかしてから |
8 | 流行性結膜炎 | 1週間以上 | 発病後約2週間 | 軽熱、頭痛、全身倦怠、結膜の炎症、眼瞼浮腫、目やに | 治癒するまで |
9 | 急性出血性結膜炎 | 1~2日 | 発病後約2週間 | 流涙、結膜充血、眼瞼浮腫、滲出液 | 治癒するまで |
10 | ヘルパンギーナ | 2~7日 | - | 高熱、咽頭痛、咽頭に水疱 | 解熱し、食事も十分できて元気になったとき |
11 | 手足口病 | 2~7日 | 水泡消滅まで | 感冒様症状、手足口に赤斑→水疱 | 元気が良ければ登園可能 |
12 | りんご病 (伝染症紅斑) | 17~18日 | 14~20日 | 顔面赤斑とくに頬部の赤斑性発疹 | 感染力は無いので、元気が良ければ登園可能 |
13 | 溶連菌感染症 | 2~4日 | 潜伏期後半~7日間 | 発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、苺舌、顎部リンパ節炎、全身に発疹 | 有効治療を始めてから2~3日たって |
14 | 乳児嘔吐下痢症 (ロタウイルスによるもの) | 不定期 | 発熱、下痢、嘔吐 | 主な症状がほとんど消失し、主治医、園医が登園して差し支えないと認めたとき | |
15 | 感染性胃腸炎 (小型球形ウイルス・SRSV) | 1~3日 | - | 発熱、腹痛、嘔吐 | 主な症状がほとんど消失し、主治医、園医が登園して差し支えないと認めたとき |
16 | マイコプラズマ肺炎 | 10~24日 | - | 咳、発熱、呼吸困難(重症の時) | 症状が改善し、元気であれば登園可能 |
17 | 突発性発疹 | 約10日 | - | 高熱、3日後に全身に発疹 | 主な症状がほとんど消失し、主治医、園医が登園して差し支えないと認めたとき |
18 | ヘルペス性菌肉口内炎 (単純ヘルペス感染症) | 2~2週日 | - | 口内炎症 | 症状が改善し、元気であれば登園可能 |
19 | とびひ (伝染性膿痂疹・皮膚化膿症) | 2~10日 | 水泡消滅まで | 主として豆粒代の水泡自覚症状あまりなし | 他人への感染の恐れがないと医師が認めたとき |
20 | 水いぼ (伝染性軟属腫) | 14~50日 | - | 球状のいぼ | 他人への感染の恐れがないと医師が認めたとき |